エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu 8.04にhttpsでRedMineをインストールするメモ (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu 8.04にhttpsでRedMineをインストールするメモ (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き ra... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き rails製のtracのようなプロジェクト管理ソフトRedMineをUbuntu 8.04サーバにインストールしたのでメモ。というかpassengerとsslを有効にする備忘録。 まずは事前準備 # apt-get install build-essentials rails openssl apache2-prefork-dev rubygems libapache2-mod-ruby ruby1.8-dev sslを生かす。ちょっと適当ですが。 # a2enmod ssl # cd /etc/apache2/sites-available # cp default ssl # vi ssl 頭の方をこんな風に変える。 NameVirtual