エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
結構欲しいかもしれないPico-ITXのATOMマザーボード (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
結構欲しいかもしれないPico-ITXのATOMマザーボード (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き At... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Athlon LE やらATOMやら VIA Nanoやらと低消費電力ながらそれなりな性能を持ったプラットフォームが続々とリリースされ、自宅サーバなどの長時間運転される方や、ちょこっとした用途のためのマシンが欲しい方など選択肢が増えるとともに購入のタイミングが悩ましい今日この頃。 個人的に無条件にぐぐっと来るPico-ITXサイズのATOMベースのマザーボード(CPU込み)がアナウンスされている模様なのでメモ。 Atom squeezes onto Pico-ITX board 記事によると搭載CPUはATOM Z510 (1.1Ghz)とZ530 (1.6Ghz)の二種類。VGAとイーサネット、SATAのコネクタが出ており、USB/Audio