エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MacOSX Lion対応のMacPorts 2.X系でコンパイル済みのパッケージを共有する方法メモ (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き せ... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き せっかくMac miniもサーバ機を新調したし、MacPortsがVer 2.0系にバージョンアップしたようなので、たまったゴミを整理する意味でも再インストールを行ってみることにしました。Ver1系とバイナリパッケージの共有方法が変わったのでメモ。 Ver 2系ではファイル構成というか使い方が変わっており、今までmacports.confをいじって/opt/local/var/macports/packagesを共有していればコンパイル済みのパッケージを共有できていましたが、同じ手が使えなくなっているようです。これではサーバでコンパイルしてAirではバイナリだけのインストールなどということが出来ません。 そこでちょっとつついてみると、 2.0か
2012/03/21 リンク