エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Python3でXPコインの現在価格を取得するSlackbotを作る - 酢ろぐ!
本記事ではPython3でXPコインの現在価格を取得するSlackbotを作る方法を紹介します。 これまで社内連絡... 本記事ではPython3でXPコインの現在価格を取得するSlackbotを作る方法を紹介します。 これまで社内連絡用にGitterを使っていましたが、Slackに移行するので諸々の処理にbotを使いたいと考えています。ただPython自体がいまいちわかっておらず、少しずつコードを書きながら勉強している段階です。 タイトルでは「XPコイン(eXperience Points)の現在価格を取得する」としていますが、実際にやっていることは「認証なしのJSONを提供するWebAPIを叩いて特定のkeyの値を取得する」です。 JSONデータを取得して特定のkeyの値を取得してSlackで表示する 環境について 前回、準備編ということで特定のキーワードを言うとそれに応じた返信するbotを作成しました。本記事は、以下の記事を読んでいる、プロジェクトを構築していることを前提としています。 Python3で
2017/12/26 リンク