エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
香港吉野家、「福島県産の米や野菜を使っている」というデマにブチギレ!「絶対に福島の米と野菜は使ってない」という画像を制作 : はちま起稿
・「福島の米と野菜使用」って「ちゃんと検査した安全なもの使ってます」ってことであって使用していな... ・「福島の米と野菜使用」って「ちゃんと検査した安全なもの使ってます」ってことであって使用していないなら使用は事実ではないが「デマ」というマイナスイメージのものにしてるのは香港吉野家じゃないか。 ・ふーん。つまり香港の吉野家は食材の安全性をろくに検査していないということだな ・コレ、日本でやればもっと日本人の被曝に対する意識が高まるんじゃないですか?メディアは政府の広告だから「食べて応援」とか言ってるけど、香港吉野家の対応が『普通』だと思うし、それが消費者に対する愛だと思う。 ・それとも、香港吉野家が切れてるのは別の理由なんかな。少なくとも日本で流通してる福島産の農作物には、何の問題もないんやけど。食べたないなら食べんで結構やねんけど、これはどういう出来事なん? ちなみに香港吉野家は、日本吉野家とは完全別資本でエリアフランチャイズ 福島原発事故の後、ネットで「香港吉野家は福島の米や野菜を使っ



2015/10/12 リンク