エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本を愛するマーベル重役「なぜ日本の実写化はクソなのか」を語る 的確過ぎて何も言えねぇ! : はちま起稿
(記事によると) マーベルの国際開発&ブランド・マネージメント部門のバイスプレジデントを務めるC.B.セ... (記事によると) マーベルの国際開発&ブランド・マネージメント部門のバイスプレジデントを務めるC.B.セブルスキー氏が来日した。漫画が好きすぎて、過去に日本に4年間住んでいたというセブルスキー氏が日本の実写化について語った。 日本では人気コミックが実写化されると成功する作品もあるが、原作のイメージを著しく損なっていたり、ファンの期待を大きく裏切る作品が存在する。日本のコミックを心から愛するCBさんは「日本には非常に優秀なフィルムメイカーがたくさんいるので、はっきり言いますが“作り手”の問題ではないと思います!」と断言する。 「私の個人的な意見を申し上げますと、マーベルにあって、日本の映画にないものは、ふたつあります。ひとつは大きな“予算”です(笑)。もうひとつは、ビジネスモデルの問題ですね。日本ではひとつの作品の権利を、作家さんと出版社が分け合っていたり、映画化するとなると出資者が絡んでき
2016/04/09 リンク