エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エフセキュアブログ : Petya:ディスク暗号化ランサムウェア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エフセキュアブログ : Petya:ディスク暗号化ランサムウェア
Petya:ディスク暗号化ランサムウェア 2016年04月01日00:00 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発... Petya:ディスク暗号化ランサムウェア 2016年04月01日00:00 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発 by:ヤルコ・ツルクレイネン 4月3日更新。暗号化スキームについてより詳しく追記した。 Petyaは邪悪なひねりが加えられている新しいランサムウェアだ。ディスク上のファイルを暗号化する代わりに、ディスク全体をロックしてほとんど使い物にならない状態にする。具体的には、ファイルシステムのMFT(master file table)を暗号化する。つまりOSからファイルの位置が特定できなくなることを意味する。Petyaは、ブートキットと同様に自身をディスクのMBR(master boot record)にインストールする。ただし、秘密裏に活動するのではなく、赤い画面上にシステムを復旧する方法についての説明を表示する。 MFTを狙うと素早く攻撃できる。データフ