エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
atode.ccには家のメアドか会社のメアドかGmailか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
atode.ccには家のメアドか会社のメアドかGmailか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
心くすぐられるツールでおなじみのサイドフィード株式会社からまた新しいツールがリリースされました。 ... 心くすぐられるツールでおなじみのサイドフィード株式会社からまた新しいツールがリリースされました。 「あとで読む」 ってこれまでとは打って変わって日本語のサービス名ですね。コンセプトは「メールでブックマーク」だそうです。「あとで読みたい」と思ったサイトで自分専用のブックマークレットを実行すると、そのページをHTMLメールに変換してメールで送ってくれるものらしいです。メーラーにキャッシュが蓄積されることになるので、ブックマークしたサイトを全文検索できるということになります。これはちょっと革新的。 さて、家で使っているノートパソコンを会社でも使っている人(という人は最近は少なくなってきてると思いますが)だったら、常に同じメーラーを使えるので家のメアドで登録すればいいと思います。でもそうでない人は、家のメアドか会社のメアドかを選ばないといけないので、家のメアドを選ぶと会社のパソコンでは読めず、会社