エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ウェブサイトにRSSフィードは必須だ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウェブサイトにRSSフィードは必須だ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
気に入ったサイトがあると、まずFirefoxのアドレスバーにRSSアイコンが出ているかどうかを確認してしま... 気に入ったサイトがあると、まずFirefoxのアドレスバーにRSSアイコンが出ているかどうかを確認してしまう。そして、RSSアイコンが表示されていなかったらがっかりする。 それでも自動検知用のタグをつけてないだけだろうと思って、ページ内のRSSマークを探す。サイトの目立つところにRSSマークがあるとちょっと嬉しい。 興味のわかないどうでもいいサイトを見て、そこにRSSマークがあってもなんとも思わない。むしろ、目に入っていても見えない。そんな存在だ。 インターネットのサービスをやっているのにRSSを配信していないサイトは時代遅れだと感じてしまう。細かいことは考えずに配信すればいい。ちょっとはいい感じに見えるから。 メールマガジンはだんだん迷惑がられることがあるが、RSSフィードはあまり迷惑がられることはない。メールマガジンが迷惑がられるのは、購読解除の手順がめんどくさいからだ。 「Web2.