エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Maps APIを利用したFlickrスライドショー - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Maps APIを利用したFlickrスライドショー - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Flickr Slide Show by Google Maps API Google Maps APIを利用してFlickrの写真をスライドショーで見せ... Flickr Slide Show by Google Maps API Google Maps APIを利用してFlickrの写真をスライドショーで見せるものを作りました。タグとテキストとユーザ名で検索ができます。自動スクロールします。インタフェースはGoogleマップのものなので、マウスドラッグで写真を動かすこともできます。冬が近いということで、デフォルトのタグは「snow」にしてみました。 Google Maps APIではGTileLayerインタフェースを利用して、地図の上に自由に画像レイヤーを重ねることができます。これを利用してFlickrのフォトを表示しています。 IE6.0とFirefox2.0で動作確認をしていますが、Firefoxのほうがかなりスムーズに動きます。IE7での動作確認はしていません。 (追記)スライドショーにURL持たせるようにした。 クリスマスのスライド