エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleの検索履歴はRSSフィードで取得できる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Googleのアカウントを持っている人が対象だが、https://www.google.com/searchhistory/?output=rssをRSS... Googleのアカウントを持っている人が対象だが、https://www.google.com/searchhistory/?output=rssをRSSリーダーに登録すると、自分の検索履歴を取得できる。 例えばThunderbirdでは、https://www.google.com/searchhistory/?output=rssを購読リストに追加するとアカウントとパスワードの入力を求めるダイアログが表示され、GoogleアカウントのIDとパスワードを入力するとフィードを取得できる。 ブラウザでアクセスすると、Googleアカウントのログイン画面が表示され、ログインするとRSSフィードが表示される。表示されるRSSフィードのURLは不規則な英数字のパラメータが付加されたものになっている。 ちなみに、そのURLにアカウントにログインしていない状態でアクセスしても内容を見ることはできない。
2010/03/22 リンク