エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleにニュース検索結果が表示されるときは11件表示になっていた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleにニュース検索結果が表示されるときは11件表示になっていた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
2007年8月1日の「Googleウェブ検索に「ニュース検索結果」が表示され、10位のサイトがさようなら」とい... 2007年8月1日の「Googleウェブ検索に「ニュース検索結果」が表示され、10位のサイトがさようなら」という記事で、 ここで最も重要なことは、ニュース検索結果が表示されるとウェブ検索で10位のサイトが検索結果の2ページ目に追いやられているという点ではないでしょうか。検索結果ページの1ページ目は、ニュース検索結果を含めて10件表示になっています。 という内容を書いていましたが、最近Googleの検索結果の数を数えてみると、ニュース検索結果が表示されているときは全部で1ページに11件表示されるようになっていました。 また、Googleではほかにもマップ検索の検索結果もウェブ検索結果にあわせて表示するようになっています。これも最近気づきました。 たとえば「後楽園 定食」で検索すると、「後楽園駅(東京) 付近の定食の検索結果」も表示されることがわかります。(やっぱりフクラ屋しかないのか・・・。