エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
mixiのOpenIDとドコモのiモードID - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mixiのOpenIDとドコモのiモードID - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
まずはmixiがOpenID認証サーバを提供する宣言をしたニュースから。 » mixiがOpenID対応へ – ITmedia New... まずはmixiがOpenID認証サーバを提供する宣言をしたニュースから。 » mixiがOpenID対応へ – ITmedia News まさかOpenIDでmixiにログインできるようになるの?と勘違いしてしまったが、記事を読んでみると、OpenIDを発行して認証するサーバを提供するほうだった。クローズドな招待制サービスだからそりゃそうだ。 ただ、「メディア・パブ: パソコンの“SNS疲れ”からケータイの“SNS元気”へ」でも述べられているように、今はもうモバイルからの利用者が増加傾向であり、PCからの利用が頭打ちなのは有名な話。ここでOpenIDが提供されることになっても、モバイルユーザには今のところ関係ない話なので、実はインパクトがあまり大きくないのではないかと懸念される。 そう考えると、「ドコモ、iモードサイトに共通の利用者ID機能「iモードID」の提供を開始:モバイルチャンネル