エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
セクシー部長とセクスィー部長に見るYahoo!とGoogleの違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
セクシー部長とセクスィー部長に見るYahoo!とGoogleの違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
日曜日の夜にチャンネルを変えていたらしばしば出くわす「セクスィー部長」。NHKらしからぬ「サラリーマ... 日曜日の夜にチャンネルを変えていたらしばしば出くわす「セクスィー部長」。NHKらしからぬ「サラリーマンNEO」で沢村一樹が演じるキャラクターである。本名は色香恋次郎というそうだ。 さて、この「セクスィー部長」をネットで検索するときに、果たしてきちんと「セクスィー」と入力するだろうか。もちろん「セクスィー」が正しいが、本当の意味でのクチコミで広まった場合は「セクシー部長」で検索されそうなものだ。 たとえばGoogleで「セクシー部長」と検索すると「もしかして: セクスィー部長」が表示される。Yahoo!で他の検索キーワードを推薦するときには「○○ではありませんか?」と表示されるが、「セクシー部長」で検索しても特にそのような表示はされない。 GoogleとYahoo!の違いはさらにある。 Googleで「セクシー部長」を検索したときに1位に表示されるのは「セクシー部長(サラリーマンNEO)に夢