エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブラウザが「速い」って何だろう? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザが「速い」って何だろう? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
「Google Chromeよりも速いブラウザーが登場」という記事より。 Lunascape 5 alphaには、TraceMonkeyと... 「Google Chromeよりも速いブラウザーが登場」という記事より。 Lunascape 5 alphaには、TraceMonkeyというJavaScriptエンジンが搭載されているらしく、ベンチマークではChromeより速かったという。ただJavaScriptのベンチマークだけで「Google Chromeより速い」というのは早とちりな気がする。 Lunascape 5 alphaのサイトには「3種類のレンダリングエンジンを最適なものに半自動的に切り替える」というあたりもアピールポイントとして挙げられているが、このことについて書いてあったとしても、まだ「速い」と言い切るのは早い。 実際にLunascapeをインストールして使ってみると、Google Chromeが「速い」と評価されるポイントがいくつか見えてきた。 まずはインストールから起動までの速さ。Chromeのほうはインポートに