エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
西武新宿線 高田馬場駅のホームでの並ぶ場所は各駅/急行などで分けるべき - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
西武新宿線の高田馬場駅には各駅停車や急行が交互にやってきます。しかし、ホームの整列場所はドア数別... 西武新宿線の高田馬場駅には各駅停車や急行が交互にやってきます。しかし、ホームの整列場所はドア数別でしか指定されていません。 上の図はホームを上から見た図です。ホームのオレンジの線が4ドアの電車に乗る人が並ぶ場所で、白線が3ドアの電車に乗る人が並ぶ場所です。 ここでは次に来る電車が各駅停車(4ドア)だと仮定します。(で、その次に4ドアの急行が来る) 急行は乗る人が多いため、急行に乗る人(上図の赤色)は次に来る電車が各駅停車だとしても、各駅停車に乗る人の列の前方に並んでいることが多いです。 ここで電車が到着すると次のようなことが頻繁に発生します。 急行に乗る人は列の最前列まで進むと、後ろの人に譲ることなく立ち止まります。そのため、後ろに並んでいる人は立ち往生してしまい、前に立ち止まっている人の外側に回り込んで電車に乗らざるをえなくなります。 こういう場面に何度も遭遇すると、彼らは自分のことしか
2008/12/29 リンク