エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RSSフィードをYahoo!のインデックスから削除する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Yahoo!の検索結果にページではなくRSSフィードが表示される例がありました。 ↑ Yahoo!で「ねこ娘の梅酒... Yahoo!の検索結果にページではなくRSSフィードが表示される例がありました。 ↑ Yahoo!で「ねこ娘の梅酒」を検索した結果 ここで表示されているのはカテゴリー別に配信しているRSSフィードです。フィードにアクセスされるのは好ましくないので、インデックスから削除することにします。 robots.txtでYahoo! Slurpのアクセスをブロック まずはrobots.txtでYahoo! Slurpが各フィードをクロールしないように設定します。Yahoo!サイトエクスプローラーからページを削除しても再度クロールされてしまうと意味がないためです。 User-agent: Slurp Allow: / Disallow: /*index.xml$ フィードのページ名はindex.xmlなので、robots.txtで上記のように記述しました。アスタリスクは任意の文字列、ドルは文字列の末尾を
2009/01/07 リンク