エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メモ共有ツール「IDEA*PAD」を使ってみました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メモ共有ツール「IDEA*PAD」を使ってみました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
ケータイ会議等々でお世話になりまくっている百式管理人さんが作った メモ共有ツール「IDEA*PAD」 を、... ケータイ会議等々でお世話になりまくっている百式管理人さんが作った メモ共有ツール「IDEA*PAD」 を、現在進行中のプロジェクトのミーティングメモとして使ってみました。 ↑ とりあえず非公開としております。 いいなと思ったところ 作成が簡単。ユーザー登録とか不要なので気軽に使える。 記法の説明が右側に表示されてる。(これ結構大事だと思う) 非公開モード。 Wikiという単語が1個もない。 あったらいいなと思った機能 リストのネスト。 外部サービスからAPI経由でメモ作成。(Wiki機能って意外と実装するのがめんどくさいので) 編集がかぶってしまったらどうなるんだろう?と思って試してみると、きちんとダイアログが出てくれました。 ↑ 先に誰かが編集したことを教えてくれる。 ただ、この後キャンセルしてさらにキャンセルしてメモの画面に戻っても、最新の版に更新されていなくておかしなことに、、となっ