エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
F-08AとF-09Aのワンセグはどちらがよいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
F-08AとF-09Aのワンセグはどちらがよいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
自分はそれほどワンセグでテレビを見るほうではないけど、ケータイでワンセグを重視する人も多いみたい... 自分はそれほどワンセグでテレビを見るほうではないけど、ケータイでワンセグを重視する人も多いみたいなので今回はF-09AとF-08Aのワンセグについて書いてみる。 というわけでケータイ会議4のレビュー記事です。(レビュー概要についてはこちらを) ワンセグの起動 F-09Aの場合 ボタンはサイドにあるiウィジェットボタンを長押しすることで起動、もしくはタッチパネルの待受ランチャーから起動します。 ↑銀色のボタンを長押し。 ↑もしくは待受ランチャーから。 F-08Aの場合 ワンセグの起動ボタンは左下にあります。iウィジェットと同じボタンになっていて、長押しすることで起動します。 ↑長押しです。 ワンセグの感度 同じ場所でワンセグを使ってみると、防水ケータイであるF-08Aのほうが感度はいいように感じます。説明書にはF-08Aは端末全体がアンテナになっていると書かれていて、F-09Aのほうは本体下