エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3D映画「アバター」を豊洲で見てきました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3D映画「アバター」を豊洲で見てきました - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
年末から見ようかどうしようかと迷っていた映画「アバター」を有休を利用して見てきました。 新宿で鑑賞... 年末から見ようかどうしようかと迷っていた映画「アバター」を有休を利用して見てきました。 新宿で鑑賞しようかと思ったのですが平日とは思えない混みっぷりだったので人が少なそうな豊洲まで行きました。豊洲は人少なくて快適でした。 3D映像は以前パナソニックのイベントで体験していたのですが、やっぱり映画館のスクリーンで見ると迫力が違います。森のシーンや戦闘シーンはすごかったです。 ただ、アバターの本編が 162 分という長丁場なのでさすがに目が疲れました。眼鏡の上に 3D メガネだったのと、字幕だったのが影響しているかなと思いますが。途中から「もう続編でいいじゃん」と思いながら見てました。 ほとんどの映画館が吹き替え版より字幕版をたくさん上映しているのですが、字幕は 3D 映画にはきついなぁと。もう字幕読まないで見ようかなとか思いましたが英語わからないのでどうしようもありませんでした。もっと吹替版の