エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TwifluにTwitterの @anywhere を設置してHovercardsを表示できるようにした - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TwifluにTwitterの @anywhere を設置してHovercardsを表示できるようにした - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Twitterの @anywhere が利用できるようになっているというニュースがあったので、試しにTwifluに設置し... Twitterの @anywhere が利用できるようになっているというニュースがあったので、試しにTwifluに設置してHovercardsを表示できるようにしてみました。 ↑ ユーザーIDにマウスオーバーすると、こんな風に Hovercards が表示されます。 ↑ Twifluマップのほうにも設置しました。 というわけで簡単に使い方を。 1. アプリケーションの登録 New Twitter Application | dev.twitter.comからアプリケーション(サイト)の情報を登録します。Callback URLはOAuthを利用する場合は必要になると思いますが、Hovercardsを表示するだけなら不要です。 あと日本語設定でログインしていると項目に変な日本語があてられているので、Twitterを英語設定にしてアプリケーション登録したほうがいいです。 2. JavaScri