エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TweetDeckで4行におさまらない長文を全部読む方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TweetDeckで4行におさまらない長文を全部読む方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
これまでこの方法を知らなくてTweetDeckをメインで使うのをあきらめていたんですが、調べてみたら方法が... これまでこの方法を知らなくてTweetDeckをメインで使うのをあきらめていたんですが、調べてみたら方法がサクっと見つかりました。 ツイートの文章部分を 1)左ボタンでプレス&下へドラッグ 2)最終行の右端をクリック 3)右クリックで「すべてを選択」 4)トリプルクリック 5)Ctrl+下向き矢印キー » TweetDeckで長い文章のツイートを表示する方法|なにごとも経験です!ツイッターでつながる 実際にやってみて使いやすかったのは、最初の「ドラッグする方法」もしくは最後の「Ctrl + 上下矢印」です。(Macの場合は「Command + 上下矢印キー」になります。) マウスでスクロールしながら読むときはドラッグする方法がよさそうです。 TweetDeckは上下矢印キーで行の移動ができますが、5番目の方法は一度読みたいセルをクリックしないといけないので、そこが少し手間かもしれません。