エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
無理やり時間制限をもうけて、締め切りがないタスクを集中してこなす - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無理やり時間制限をもうけて、締め切りがないタスクを集中してこなす - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
会社をやめて個人サービスの開発をやっているのですが、特に締め切りというものがないのでどうも時間が... 会社をやめて個人サービスの開発をやっているのですが、特に締め切りというものがないのでどうも時間がありすぎて、作業をだらだらやってしまいがちです。 会社勤めをしていた時は「もっと時間があったらなぁ」と思っていましたが、いざ時間がたくさんあると「あとでいいや」となってなかなかタスクをこなせません。 そこで最近ちょっと意識してやってみているのが「無理やり時間制限をつくる」という方法です。 たとえば、 カフェの閉店1時間半前くらいに行く カフェといってもおしゃれなカフェとか行ってたらお金がもったいないので、スタバとかベローチェとか。そこに閉店時間の1時間半前くらいに行って、閉店で店を追い出されるまで集中して作業します。 1時間半というのは大体自分は集中を持続できる時間なので適当ですが。あまり閉店間際に行くとテイクアウトだけになったりするので注意です。 外で作業する時に電源コンセントを使わない 「P