エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
英語キーワードのGoogleトレンドはあてにならない? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英語キーワードのGoogleトレンドはあてにならない? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
「Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 – もとまか日記」という記事で「Googleト... 「Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 – もとまか日記」という記事で「GoogleトレンドでFacebookを検索すると、地域は日本なのに言語はトルコ語やイタリア語が上位にきている」という件について興味深い考察がなされていました。 気になったのでGoogleトレンドを調べてみたのですが、結論からいうと、どうもGoogleトレンドの結果はあてにならない・・・という結論に。。 まず「すべての国」「すべての期間」でfacebookのトレンドを調べてみると、トルコ語が1位です。 » Google トレンド: facebook 次に「アメリカ合衆国」「すべての期間」でfacebookのトレンドを調べてみると、やはりトルコ語が1位です。 » Google トレンド: facebook(アメリカ合衆国) トルコのFacebookユーザー数は世界で第4位らしいのですが、