エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
食料があるなら買い占めはしないほうがいいと思う - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
食料があるなら買い占めはしないほうがいいと思う - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
地震発生当日は、おそらく店内の片付けのために近所のスーパーは早々に閉店していました。 翌日はいつも... 地震発生当日は、おそらく店内の片付けのために近所のスーパーは早々に閉店していました。 翌日はいつも通り営業していて、店内の食料も商品もいつも通りたくさんありました。なのでいつも通りの買い物をして帰りました。 今日夕方行ってみると、米、肉、卵、パン、カップラーメン類などが全くありませんでした。米を買いに来たのに・・・。米がないならパン・・・と思ってもパンもない。レンジでチンするご飯も全部ありませんでした。 商品がなくなった棚には「いつ入荷されるか未定」という張り紙が。 どう見ても多くの人が「買い占め」をしています。 確かに食料がなくなったら困りますが、みんなが買い占めて商品がなくなってしまうと、「今」食べ物が家になくて買い物に来た人が買えなくなってしまいます。 みんながいつも通りの買い物をしていれば、日曜日の夕方に商品がここまでなくなるということはまずないはず。 店や地域によって状況はまちま