エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google+ユーザーの投稿をフィードに変換してくれる「Google Plus Feed」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google+ユーザーの投稿をフィードに変換してくれる「Google Plus Feed」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
(追記 2011-09-05) このサービスはGoogle App Engineの料金体系変更に伴い終了したようです。 Google+の... (追記 2011-09-05) このサービスはGoogle App Engineの料金体系変更に伴い終了したようです。 Google+のユーザーの投稿をフィードに変換してくれる「Google Plus Feed」というサービスがありました。 フィードのつくり方は、ユーザーのプロフィールのIDを「http://plusfeed.appspot.com/」の後ろにつけるだけ。 例) http://plusfeed.appspot.com/102530785674946570713 もちろんフィードには一般公開されている投稿しか表示されません。 プロフィールページでもスクレイピングしているのかな?と思ったのですが、公開されているソースコードを見ると、次のURLからデータを取得しているようです。 https://plus.google.com/_/stream/getactivities/ユーザー