エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
F-12Cでテザリング(Wi-Fiアクセスポイント)設定 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
F-12Cでテザリング(Wi-Fiアクセスポイント)設定 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
月が変わった(=料金の支払月が変わった)ということで、レビュー中のスマートフォンF-12CのWi-Fiアクセ... 月が変わった(=料金の支払月が変わった)ということで、レビュー中のスマートフォンF-12CのWi-Fiアクセスポイント設定をすることにしました。 » テザリング | サービス・機能 | NTTドコモ Wi-Fiアクセスポイントの設定 「設定」にある「無線とネットワーク」を選択し、「Wi-Fiアクセスポイント」を選びます。 ↑ 下のほうにある「Wi-Fiアクセスポイント」を選択。 ここでいきなりWi-FiアクセスポイントをONにしてしまうと、誰でも接続可能なオープン状態になってしまうので、きちんとセキュリティの設定をおこないます。 セキュリティの設定 ↑ 「Wi-Fiアクセスポイントの設定」をタップします。 ↑ さらに「Wi-Fiアクセスポイントを設定」をタップします。 なんだか項目が冗長な気がしますが・・・続けます。 ↑ このようなダイアログが開きます。ここで「セキュリティ」のプルダウンを