エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PowerShot S100で皆既月食の撮影にチャレンジ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Fans:Fansのモニターキャンペーンで、PowerShot S100をお借りしています。 12月10日は皆既月食の日とい... Fans:Fansのモニターキャンペーンで、PowerShot S100をお借りしています。 12月10日は皆既月食の日ということで、今回は S100 で月食がどのくらい撮影できるか試してみました。なお、月の写真の綺麗な撮影方法などは全く分かっておりません。 16:9 のサイズではあまりズームできない 最初に 16:9 で撮影してみたのですが、月はあまり大きく撮影できませんでした。 そういえば S100 のデジタルズームを最大限活用するには 4:3 のサイズにする必要があるのでした。 4:3 のサイズにして20倍ズームで撮影 というわけでサイズを 4:3 にし、最大のズームにしてから撮影。 いい感じの大きさになりました。なお、これは Auto モードで撮影しています。しかし月の光が明るすぎて、クレーターが写っていません。 クレーターを撮影したいんだ 防寒装備はしていたものの寒くなってきたの
2011/12/11 リンク