エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FacebookのGraph APIで日本語表記の名前を取得する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
FacebookのGraph APIでは、ユーザーの名前がアルファベットで返ってくることがよくあります。 で、これ... FacebookのGraph APIでは、ユーザーの名前がアルファベットで返ってくることがよくあります。 で、これって日本語の名前を取得できないのかな?と思って何気なくパラメータに「locale=ja」とつけると、日本語の名前が返ってきました。やっほー。 ただ、ほんとにこれでいいの?と思ってドキュメントを調べるもうまく見つけられず、仕方なくググって調べてみたら、以下のサイトに色々詳しく説明されていました。 » 【Facebook】Graph APIでユーザ名のロケール指定して取得する|稼働率99.9% 正確には「locale=ja_JP」をパラメータにつけるといいみたいです。jaでも動くけどja_JPのほうがドキュメント通りなので推奨。 ただ、英語(アルファベット)と日本語の名前両方を同時に・・・ということは多分できません。両方を取得したかったらlocaleを変更して2回リクエストするとい
2014/10/07 リンク