エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iPhoneのKindleアプリで黄色いハイライト状態を解除する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhoneのKindleアプリで黄色いハイライト状態を解除する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
iPhoneのKindleアプリで読書をしていると、うっかり文字を長押しして黄色いハイライトがついた状態にな... iPhoneのKindleアプリで読書をしていると、うっかり文字を長押しして黄色いハイライトがついた状態になることがあります。 ↑ このような黄色い選択状態みたいになる。 これタップしたり長押ししたりしても、削除するようなメニューが出てきません。ではどうやって削除すればいいかというと、 ↑ ページをタップすると出てくるノートみたいなアイコンをタップ。 ↑ この「マイノート」にあるココから削除できます。 ↑ これで削除できます。 どうやら本の中の文章を選択して保存しておける機能のようですが、削除方法がもうちょっと分かりやすければいいのになぁと。なお他の端末でも同じような操作だと思います。 ちなみに Kindle Fire HD でどうなっているか確認してみるとそもそも選択した文字をどうするか最初に選べるようになっていて、うっかりハイライトがついてしまうこと自体が少ないインタフェースになってい