エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitter APIで任意のツイートをまとめて100個まで取得できるstatuses/lookupが便利 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
先月 Twitter API に statuses/lookup というエンドポイントが追加されました。これはツイートの id を... 先月 Twitter API に statuses/lookup というエンドポイントが追加されました。これはツイートの id をまとめて 100 個まで指定してごっそり取得できるというものです。 例えば API でツイートを取得してデータベースにためている場合、それらのツイートが削除されてないかチェックしたり、リツイート数やお気に入り数の最新データを取得したりする必要が出てきます。 これまでは statuses/user_timeline や statuses/show/:id を使っていたのですが、前者はまとめてチェックできるものの古すぎるツイートが取得できないという問題があり、後者は 1 件ずつなので時間がかかりすぎるという問題がありました。 しかし今回追加された statuses/lookup を使えば id 指定で 100 件まとめて取得できるので、かなり効率的かつ確実に処理でき
2014/05/09 リンク