エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AirPlayを使ってApple TVとレグザでマルチディスプレイを試す - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AirPlayを使ってApple TVとレグザでマルチディスプレイを試す - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
13インチのMacBook Airを使っているのですが、大きめのディスプレイがないと作業的にちょっと厳しいなと... 13インチのMacBook Airを使っているのですが、大きめのディスプレイがないと作業的にちょっと厳しいなという状況になってきました。なのでサブディスプレイを買おうかと思ったわけですが、Apple のディスプレイはディスプレイにしてはちょっとお高い。 で、そういえば Apple TV があれば AirPlay で自宅のテレビをマルチディスプレイにできるようになったんだというのを思い出したので、まずは手っ取り早く Apple TV を購入することにしました。(Mac OS X は Mavericks が必要。) ↑ またひとつApple製品が増えた! ↑ リモコンつき。 Apple TV には HDMI ケーブルが付属していないので、自宅に余ってた HDMI ケーブルを使ってレグザに接続。あとは付属の電源ケーブルを接続すれば準備OKです。 ↑ きたー。ここで色々設定します。 ↑ セットアッ