エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Firefoxでうっかりフルスクリーンを拒否して保存してしまった時の解除法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Firefoxでうっかりフルスクリーンを拒否して保存してしまった時の解除法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Firefox で動画プレイヤーをフルスクリーンにした時に「拒否」するか「許可」するかというボタンが表示... Firefox で動画プレイヤーをフルスクリーンにした時に「拒否」するか「許可」するかというボタンが表示されるのですが、このボタンの下にあるチェックボックスをチェックして設定を保存すると、その設定を取り消す方法が分かりづらいようです。 ↑ チェックして拒否すると、そのサイトではずっとフルスクリーンにできなくなる。 この設定を解除する方法は2通りあります。 ページ(フレーム)の情報から解除する方法 ↑ Vimeo など他のドメインの埋め込みプレイヤーの場合は、動画プレイヤーの上で右クリックして「このフレーム」→「フレームの情報を表示」を選択。 「サイト別設定」にある「フルスクリーンに切り替え」で「標準設定を使用する」を選択します。 これでOKです。 ドットインストールの場合は標準プレイヤーなら上記の方法で、高機能プレイヤーならページ上を右クリックして「ページの情報を表示」を選択します。 ab