エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
模倣をせずに、考える - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
ヒットしている海外サービスやスマホアプリを参考にするのはいいことですが、何から何まで同じように作... ヒットしている海外サービスやスマホアプリを参考にするのはいいことですが、何から何まで同じように作られてるものを見かけると残念な気持ちになります。サービスやアプリ開発のどんなところにやり甲斐や楽しさを感じるかは人それぞれだと思いますが、何かを作り上げる作業において他者の模倣をしてしまって本当に楽しいのでしょうか。 他者の模倣をすると考える作業をしなくなりがちです。「なぜこのような UI になっているのか?」「なぜこの項目があるのか?」「なぜこれをクリックするとこのような処理になるのか?」といった「なぜ?」を考えなくなります。たとえ同じコンセプトのサービスであったとしても細かいところを突き詰めて考えていくとまったく異なるサービスができあがるはず。同じものが完成してしまったらそれは考える作業をしなかった結果です。 思考停止状態になったサービスは、参考にしているサービスの使いづらさをもそのまま踏襲
2016/02/01 リンク