エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログラミングを学ぶ際に「何が自分にとって楽しいか?」を考える - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
気がつけば今年ももうゴールデンウィークの時期なのですね。連休中には旅行やお出かけをする人が多いと... 気がつけば今年ももうゴールデンウィークの時期なのですね。連休中には旅行やお出かけをする人が多いと思いますが、プログラミングを学ぼうと考えている人も多いかもしれません。まとまった時間がとれたほうがたくさん学習できますし効率も良いですしね。 もし連休中にプログラミングを学びたいと考えているなら、ただプログラミング言語について勉強するのではなく、「何が自分にとって楽しいか?」というのを考えながら学習していくというのをオススメしたいです。 個人的にプログラミングを始めたのは大学生の頃。ちょうどインターネットを使い始めたのと同時期で、最初はただ自分のホームページを作りたいと思って HTML や CSS を見様見真似で書いていました。(なお、HTML/CSS はプログラミング言語ではありません。) その後、当時よく遊んでいたオンラインCGIゲームのランキングサイトを作りたくなって、それにはプログラミン
2016/04/27 リンク