エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「〜は明日です!」といった告知を翌日目にして勘違いする問題 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「〜は明日です!」といった告知を翌日目にして勘違いする問題 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Peatix から「間もなくイベントです」と書かれたリマインドメールが来て、「あれ、まさか今日だったっけ... Peatix から「間もなくイベントです」と書かれたリマインドメールが来て、「あれ、まさか今日だったっけ?」と一瞬焦ったけど確認したら明日だった。 リマインドメールは自動なのか手動なのか知らないけど、いつ送信されてもいいように「間もなく」という表現になっているのだろか。まぁ「明日」と書かれてて万が一当日にそのメールを見て「あ、明日か。」という勘違いが起こるよりはマシだろうな。 ところで、よく Twitter や Facebook などでも「〜は明日です!」といった告知的な文章を翌日に見ることがあって、「あれ?明日なの?今日じゃないの?」と混乱しそうになることがある。 例えば前日の22時に告知投稿がされていて、その投稿が翌日の午前10時にリツイートでタイムラインに表示されたとしたら、脳内では「この投稿は今から12時間前のものだから、『明日』というのは今日のことだな。」という変換を実施する必要