エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
映画『シン・ゴジラ』はエヴァ好きでないと楽しさ30%減 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
やたら周りで評判が良い映画『シン・ゴジラ』を見てきました。元々まったく興味がなかったのですが、自... やたら周りで評判が良い映画『シン・ゴジラ』を見てきました。元々まったく興味がなかったのですが、自分の観測範囲の Twitter や Facebook ではかなりの高評価。なのでだんだん自分も観たくなってきたので鑑賞してきました。 今回のゴジラは、実際にゴジラが今の日本に出現したらどうなるか、いや、日本じゃなくて首都東京に出現したら政府はどのような対策をとるのか、というのがやたらと現実感のある脚本で描かれています。ゴジラが東京を練り歩き街を破壊するシーンの迫力には圧倒され、記憶にある90年代くらいのゴジラ映画とは比べものにならないリアリティがあります。 ただ、タイトルにも書いたようにエヴァンゲリオン好きでないとだいぶ楽しさが減少するのではないかとも感じる作品です。シン・ゴジラを見ていて何度か「これはエヴァネタ・・・?」と思うところがありましたが、はっきり分からない。多分そういうネタを何箇所も
2016/08/05 リンク