エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PostgreSQLでCase式とGroup化
まさか3度目は無いだろうと完全に油断していた。。。。 Advent Calendar3度目の登場の安元です。 年末... まさか3度目は無いだろうと完全に油断していた。。。。 Advent Calendar3度目の登場の安元です。 年末ジャンボを買うなら今だ!と無責任にけしかける社員がいっぱいる楽しい会社です。 さて、前回、前々回とSQLについて書いております。今回も趣向も変えずにSQLです。 PHPでもRubyでもフレームワークを利用されることがほとんどで 「SQLなんて書かねーよ!!」というかたも多いのではないでしょうか? 弊社でもフレームワーク導入の前後ではSQLに携わる機会は激減しているのが現状です。 しかし業務系のシステムでは、集計や統計を必要とすることがよくありますので、 「SQLでデータまとめる」という選択肢を持っておくと、プログラムがぐっとシンプルになることもあります。 というわけで、今回はGroup ByとCase式を絡めて利用してみましょう。 年齢ごとの集計 今回利用するのは以下のようなテ