エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VimのMarkdown環境を整えてみる - Glide Note
Octoressを利用するようになって、Markdownが非常に書きやすいのでVimのMarkdown環境を整えてみました。... Octoressを利用するようになって、Markdownが非常に書きやすいのでVimのMarkdown環境を整えてみました。 利用しているVimのバージョンは7.3です。 Vimのプラグイン管理にはVundleを利用しているので、.vimrcに Bundle 'quickrun.vim' Bundle 'Markdown' と記載してBundleInstallを実行。 Markdown形式のファイルを自動で認識してくれるので、シンタックスハイライトも効いて、<Leader>rでHTMLへの変換結果をすぐに見ることができます。 ほとんどの作業がコンソール上で完結して、いちいちブラウザを開く必要がないので楽です。Octopress素晴らしいですね。 参考ページ vimでmarkdown記法快適に - 223 Software
2012/01/25 リンク