エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「調査報告 チェリノブイリ被害の全貌」に学ぶ 3 ヤブロコフ博士 明日に向けて
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「調査報告 チェリノブイリ被害の全貌」に学ぶ 3 ヤブロコフ博士 明日に向けて
福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。... 福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です(20250702 23:00) ● 7月7日(月)から全3回で読み解きを行います 阪南中央病院村田三郎医師が5月に行った講演動画を読み解く会を行います!対象とするのは以下の講演です。 5月の京都「被爆二世・三世の会」年次総会記念講演として話して頂いたもの。 これを3回に分けて丁寧に読み解きます。村田医師もご参加して下さいます! 日時:7月7日(月)午後6時半から8時半 場所:京都市西院のラボール京都とZoomのハイブリッド 以下からお申し込みを https://forms.gle/YoivGMcQ3VbsU8GT9 なお第2回は9月8日(月)午後6時半から 第3回は10月6日(月)午後6時半からです アーカイブ視聴も可能です。 参加費無料ですが可能な方はカンパでお支