記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    hisatsugu79
    オーナー hisatsugu79 「いしかわくよう」ではなく「いしかわきゅうよう」と読みます。「9」のつく日と土日祝日は展覧会場にいるそうです!

    2017/07/10 リンク

    その他
    korokoroblog
    「書」ってつまんない。面白くないって思ってました。そして明治期、日本美術史を編纂する際「書」は芸術として認められてはいなかった。しかし空間芸術という指摘を知ると、あちこちからそれを納得させられます。

    その他
    achakeym
    もうちっと源氏物語を勉強してからいけばよかったと若干後悔している。2階の皿(盃千字文)を先にみてから他のをみると文字の読み方がわかる

    その他
    skam666
    「書だ!石川九楊展」のレポート

    その他
    shirogane27
    書の展覧会って行ったことがないんですが、これは見たいです!書道の現代アートかぁ。奥深いですねー(≧∇≦)

    その他
    kuippa
    kuippa 日曜美術館でみたんだけど春眠暁を覚えずとかヴォイニッチ手稿かとおもったよね。

    2017/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    前衛書道ヤバい!「書だ!石川九楊展」が想像以上の奔放さだった!【展覧会感想・レビュー】 - あいむあらいぶ

    【2017年7月11日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 7月5日から上野の森美術館で始まった「書だ!石...

    ブックマークしたユーザー

    • htn_bkmk2018/02/02 htn_bkmk
    • korokoroblog2017/12/01 korokoroblog
    • yasunori2017/07/11 yasunori
    • a20042017/07/11 a2004
    • achakeym2017/07/11 achakeym
    • minatonet2017/07/11 minatonet
    • skam6662017/07/11 skam666
    • keiko19592017/07/11 keiko1959
    • laislanopira2017/07/10 laislanopira
    • shirogane272017/07/10 shirogane27
    • hyougen2017/07/10 hyougen
    • fuyunohana2017/07/10 fuyunohana
    • irodori32017/07/10 irodori3
    • gotoka2017/07/10 gotoka
    • kuippa2017/07/10 kuippa
    • ochimusha012017/07/10 ochimusha01
    • sakagami3332017/07/10 sakagami333
    • jizi92017/07/10 jizi9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む