エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
知らなきゃ損! iTunesのホームシェアリングを活用してアプリや音楽を家族間で共有しよう
意外と知らない方が多いようなので記事書きます。いまや夫婦そろってiPhoneというご家庭も多いかと思い... 意外と知らない方が多いようなので記事書きます。いまや夫婦そろってiPhoneというご家庭も多いかと思いますが、iTunesで購入したアプリや音楽を家族間で共有できる仕組みがあることをご存知でしょうか? それがiTunesの「ホームシェアリング」機能です。これは家庭内で複数のマシンを所有し、それぞれ異なるのApple IDで運用しているときに使える大変便利な仕組みで、要するにアプリや音楽を買い直すことなく家族間でコピーできちゃう太っ腹な機能です。 ホームシェアリングの設定は簡単ですが、初めて使うときは若干戸惑う部分もあると思うので、下記で詳しく説明します(以下、iTunes のVer.10.5での説明です) 例として、2台のMac(Winでも可)にそれぞれiTunesがインストールされており、それぞれ別のApple IDでサインインしている状況を想定します。 2台のマシンでそれぞれiTune
2012/10/02 リンク