エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
障害がある子どもが参加するワークショップで気を付けたいこと
6月16日(土)に中村橋福祉ケアセンターにてスマートAT研究会主催「障害のある子どものためのiPad勉強会... 6月16日(土)に中村橋福祉ケアセンターにてスマートAT研究会主催「障害のある子どものためのiPad勉強会」がおこなわれました。 当日は10組22名のご家族・支援者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。 今回は障害の種別を限定せずに参加者を募集しましたが、ほとんどの参加者が知的障害・発達障害がある子どもの保護者もしくは支援者だったため、下記のようなプログラムで講義とワークショップをおこないました。 〜 前半:講義 〜 1) 10分で覚えるスマートフォン基礎講座 2) iPadを使った支援について 〜 後半:ワークショップ 〜 3) じっさいにさわってみよう 4) みんなで知育ゲーム大会 5) うごく絵本の読み聞かせコーナー 6) 学習&生活支援アプリをつかってみよう 7) 本日のまとめ スライドは以前こちらで公開したものを若干修正して使用しました。 親子を対象としたセミナ
2012/06/20 リンク