エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
先生とLINEを使って会話
はーにゃです LINEの新機能「Keepメモ」が突然実装されましたね。 「Keepメモ」は相手がいない いわば ... はーにゃです LINEの新機能「Keepメモ」が突然実装されましたね。 「Keepメモ」は相手がいない いわば 「ひとりLINE」です。 書いたことは誰にも見られないので、自分用のメモとして使えます。 もちろんスマホにはメモのアプリなどが入っていますが、 いつも使い慣れたLINEでできることはやっちゃいたいという方にはおススメです。 ■今回の記事のポイント LINEのひとりグループ機能を使えば、LINE交換していない相手に目の前なら筆談のように発信できる 目次 1.LINEのひとりグループの活用 2.学校の先生とのひとりグループを応用した会話 3.その他の活用 1.LINEのひとりグループの活用 私はこのような使い方をもうずいぶん前から「ひとりグループ」を使ってやってきました。 LINEには複数人でやりとりできる「グループ」の機能があるのですが、実は自分ひとりで「グループ」を作ることができ