エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IEEE 802.11ac 対応無線LANルーターに変えたらリンク速度が6倍に上がって大満足した : 941::blog
3年前に発売された802.11n対応のものから802.11ac対応のやつにしてみた。 MacBookAIRとルーターとのリ... 3年前に発売された802.11n対応のものから802.11ac対応のやつにしてみた。 MacBookAIRとルーターとのリンク速度が 144Mbit/秒→867Mbit/秒 と6倍になったので満足。そもそもマンションの下りが80~90Mbpsなので、インターネットするくらいじゃ大差ないけども(笑) さて、我が家はテレビまわりに2011年発売の AirMac Extremeベースステーション を置いて家庭内ネットワークとしているんだけど、テレビ・PS3・nasne・AppleTVと4台分の有線LANが必要。しかしAirMac Extremeは3台分しか有線のLANポートが無い。手持ちのコンパクトなルーターを挟むかーと思ったけど電源はなるべく少なくしたいので、4台有線で繋げてさらに気になっていた ac対応にしてみるかーということで探してみる。 (そもそも今どき有線接続なのがつらいけど、テレビは
2014/05/10 リンク