記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shun_libra
    PCゲボ

    その他
    amateur2010
    契約とかで、違約金はある程度までの額までという歯止めをかける法律を作る必要がある。

    その他
    brimley3
    こりゃひどい

    その他
    zapperd
    これだけ根拠のない数字が並ぶの、ソフトバンクとここぐらいでは

    その他
    teruroom
    情報弱者がPCデポに搾取され続ける地獄絵図。

    その他
    pixmap
    とりあえず、Googleマップで、近場のPCデポの評価を下げておくと、未来の被害者はちょこっと減るかもしれない。

    その他
    kaitoster
    前回の炎上も国からの天下り受け入れて沈静化しちゃったし、もはやどうしようもないのだろうか・・・。

    その他
    okusa75
    周りに相談できる人がいなくて、自力で調べる体力もない層を顧客にしているから、PC DEPOTは相変わらずぼったくりを続けていける。

    その他
    tettekete37564
    天下り役人の名前拡散しようず

    その他
    keitone
    PCデポは悪徳。よし覚えた

    その他
    travel_jarna
    PCデポは、叩いても直らないよ。実家も被害にあった。情報疎い人は、検索しないしお手上げ。

    その他
    Vudda
    “消費者庁長官を天下りさせたから 強気でやりたい放題だよ”これほんと? それはそれで大問題じゃない?

    その他
    heartbook
    PCデポには近寄りませんよ。何でまだ潰れないのかしら。

    その他
    minoton
    機材込み(分割 or レンタル)で初期費用下げてるのでは。toCのサービスなんだから、解約時のリスクは "説明" が必要だろう

    その他
    kkobayashi
    クソ高い解約料で縛るビジネスがいつまでたっても規制されないのアレだよなあ

    その他
    digits_sa
    たまたま寄って店内を見ているとスタッフからの視線が厳しかったし、閑散としていた。店内の在庫を減らして"相談テーブル"みたいなのが多くなっていたので、モノを売るより月払いの契約を取るのが優先なんだな。

    その他
    yamadabushi
    スマホも含めて、そもそも解約料って何で取られるのか?機種代の返済が済んでいても解約料がかかるシステムっておかしいよ

    その他
    Lat
    消費者が出来ることはPCデポを利用しないこと。PCデポの株主に利する行為をしないこと。かな?とりあえず信託銀行(りそなと三井住友)とみずほ銀行が株主に含まれているから、預金を他に移したら良いと思うよ。

    その他
    key_llow
    ITリテラシーの比較的高いブコメに書くだけでなく親類縁者に徹底通達して行こう。そろそろ帰省シーズンですし。>「PCデポで買い物をするな」

    その他
    sub_low
    sub_low つくづく天下りはいい投資だよな。年間1千万でここまで暴利を貪ることができるなんて。

    2017/12/06 リンク

    その他
    rig
    経営してるやつもそこで働いてるやつもこんなことしてて心が傷まないのかよ

    その他
    alpes
    patoさんの出番やで

    その他
    keisolutions
    どんなに丁寧に説明しても理解してもらえない顧客層を、しっかりケアする場所は必要でした。しかし解約金ビジネスでなく、もっとダイレクトに「指導料」のような形で会費を取れば良かったと思うんですよ。

    その他
    kaionji
    すき家のように社長の家族が後ろ指さされる状態にならないと変わらないんだろうか

    その他
    nam_thunder
    あんだけ騒がれててまだやってんのかよいい加減にしろ

    その他
    nankichi
    マスメディアは、阿南久PCデポアドバイザーに 取材に行くべき。消費者庁元長官をいう経験を経ているが、こういう解約金が発生する契約を店頭で勧誘することは妥当と考えるか?と聞くんだよ。buzfeedとかガンバレ

    その他
    hpbiz_gpc
    無慈悲…。

    その他
    throwS
    ずいぶん前の話題がなぜ今…?と思ったら…いまだに続いてるって話しだった。消費者庁元長官の天下りの話しは恥ずかしながら初めて知った。何だ行政…

    その他
    iasna
    契約書にしっかり書かれていて判子押してたら通っちゃう話なんだよなぁ……

    その他
    akikonian
    PCデポを避ければよいと言うのは簡単だけど、田舎だとPCデポしかなかったりするからな…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PCデポの光回線の解約料が鬼畜すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    PCデポの光回線の解約料が鬼畜すぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/12/10 sawarabi0130
    • nice_takenoco2017/12/10 nice_takenoco
    • shun_libra2017/12/08 shun_libra
    • ko-kosan2017/12/07 ko-kosan
    • amateur20102017/12/07 amateur2010
    • takahironaa2017/12/07 takahironaa
    • cacanamine2017/12/07 cacanamine
    • yahihi2017/12/07 yahihi
    • clash_maz2017/12/06 clash_maz
    • loveguava2017/12/06 loveguava
    • mk162017/12/06 mk16
    • brimley32017/12/06 brimley3
    • mini3mini32017/12/06 mini3mini3
    • zapperd2017/12/06 zapperd
    • uimn2017/12/06 uimn
    • amy3852017/12/06 amy385
    • teruroom2017/12/06 teruroom
    • pixmap2017/12/06 pixmap
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む