記事へのコメント222

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    “ギャラが安いことと、犯罪を起こすことはなんの関係もない。” < それを証明しろって話だろ。論点すり替える奴の話は頭に入ってこないな。

    その他
    mswar
    元記事読んだけど、6000人もいるのか・・・。ちなみに、マネージャー側は社員だけど芸人は社員ではない(専属実演家契約結んでるだけ)のでは?

    その他
    bisco_uma2
    テンプレ整えて交わすだけのことに何をそんなに頑なになってるんだろうなと。どれだけ高説垂れても「でも書面にないじゃん」で終わる現状わかってるんだろうか。

    その他
    tanority
    明確な犯罪でもないし、大きすぎて潰せないだろうし、ネットで何を言っても影響はないだろうなー

    その他
    arguediscuss
    一番問題なのは、ガバナンスができてないしやる気もない(割に吉本の取り分が大きい)ことだと思う

    その他
    a1101501j
    取り分がどうなってるか次第だよね。250円でも良いけどそこら辺透明にしないと批判されて当然だと思う。

    その他
    hayashin10
    外注ならそもそも闇営業なんtrなかったんだ。ただの営業だ

    その他
    iasna
    これがニュースになっても吉本の舞台を笑って見ていられる観客がいるんだよな

    その他
    ShimoritaKazuyo
    契約書ないのが問題であって、いくら払うとかは全く関係ない。痛いニュースのタイトルが恣意的で気持ち悪い。

    その他
    keisolutions
    私はお金もらわないと本気出せないのでこういうの無理。お金もらう仕事なら、前日徹夜してでも初めて使う機材について調べて「プロの仕事」を通すし、エンタメにしても徹底的にプロの仕事に近づける努力をする。

    その他
    imatac
    「嫌なら他を選べ」るならこの世の中にブラック企業なんて存在しない。優位な立場にある側が立場を利用して搾取することが問題なわけで。雇用者はその力関係の不均衡を自覚し歩み寄る道義的責任がある。

    その他
    sekreto
    10分の漫才でも拘束時間があるでしょ(とマジレス)

    その他
    moritata
    この会社、堂々と法令違反の様な事吐いてるのに、社会の公器とか言ってるマスコミは無反応なんだなんて。こんな会社潰れろよ、としか思わないんだけど。老害ここに極まれり、としか

    その他
    odakaho
    年齢制限でもしてありゃまだしもなんだがな。

    その他
    monomoti
    酷く非論理的な事がまかり通っている現状だが、それを自己選択自己責任と断じてブラック社会を醸成している人が多くて驚いている。

    その他
    debtengineer
    嫌なら吉本以外を選べばいいだけでしょ? 選ばれなければ自然に淘汰されるんだから

    その他
    runeharst
    先輩が面倒ないし、奢るような仕組みになってく感じなんだろうな…人間関係も学べるのかな…?理不尽に対して麻痺した人が多そうだ…

    その他
    akikan2
    若手芸人を舞台に立たせてるのは、若手芸人のためでもあるが、育った芸人で稼ぐための投資だろ。何を恩着せがましく言ってるのだコイツは。

    その他
    sionsou
    闇営業の方がましでワラタ

    その他
    pianocello7
    経営思想的には反社会的存在。

    その他
    rizenback000
    やっぱり吉本興業そのものが闇じゃんね。なーにが闇営業じゃ。

    その他
    digo
    完全に憶測だけど、こーいう方式だから吉本は闇営業をずっと黙認してきたんじゃないかな。それが今反社の問題とごっちゃになってややこしいことになってしまった。

    その他
    nice801
    じゃあカラテカ入江は切ったらあかんかったよな

    その他
    deztecjp
    出演時間が5~10分なので、これで最低賃金をクリアしていることになるのだと思う。実際はリハや前後を含め30分は拘束されるだろうが、寝坊その他で入りが遅れたとき本当に給与が減る真の拘束時間はやはり5~10分かと。

    その他
    timetrain
    吉本自体がブラックだったのに闇営業とはなんだったのか

    その他
    ya--mada
    雇用されてるなら最賃言うけど、アレ雇用されてないだろ、って思ってしまうのだけど、実際どうなの?米国だと俳優労組あるが日本ではどうなっとんの?

    その他
    rikuzen_gun
    せめて、声優業界と同じく新人でもマネジメント委託契約くらいしろよ(※声優業界は、マネジメント委託契約で社員契約じゃないので、オーディションなどで仕事がとれなければ、当然給料はゼロでも違法にならない)。

    その他
    a357159wo
    テレビの権威もなくなって、250円でもいいから絶対芸人になりたいと思う人も減っていくだろうな。とるリスクに対して夢が小さい。

    その他
    omotenothing
    芸能と一般的なサラリーマンの違いは、多数の人が成し得る仕事かどうかでハイリスクハイリターンが当然で良いと思う。 給料安いのと犯罪組織と繋がるのは全く関係なく、食えないなら別の食える仕事探すべき。

    その他
    solidstatesociety
    芸人もアイドルもつくりすぎなんだよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【芸人】 吉本の会長「いきなり月30万払って新人が育つとは思えない。最初は250円でいい。このやり方を変えるつもりはない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【芸人】 吉の会長「いきなり月30万払って新人が育つとは思えない。最初は250円でいい。このやり方を...

    ブックマークしたユーザー

    • hush_in2019/07/21 hush_in
    • wokinagoldensun74thbook2019/07/21 wokinagoldensun74thbook
    • wasavis2019/07/19 wasavis
    • tettekete375642019/07/19 tettekete37564
    • mswar2019/07/17 mswar
    • naggg2019/07/17 naggg
    • fusanosuke_n2019/07/16 fusanosuke_n
    • gogatsu262019/07/16 gogatsu26
    • bisco_uma22019/07/16 bisco_uma2
    • tg30yen2019/07/16 tg30yen
    • tanority2019/07/16 tanority
    • arguediscuss2019/07/16 arguediscuss
    • a1101501j2019/07/16 a1101501j
    • hayashin102019/07/16 hayashin10
    • iasna2019/07/16 iasna
    • ShimoritaKazuyo2019/07/16 ShimoritaKazuyo
    • keisolutions2019/07/16 keisolutions
    • l080842019/07/16 l08084
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む