記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AyeBee_TY
    封筒に個人番号記載されてるのなんて銀行だろうが割と普通だと思う。まあ確かに、発送用IDとログイン用のIDが同じって言うのはリスクあるかもしれないけど、そこまでくどくど言うことじゃないんじゃ無いの。

    その他
    an_old_pencil
    また「外部委託している」か!日本のお家芸だな。

    その他
    Jazzy-T
    こういうミスが一番痛い・・・。実際に被害にあってる人には笑えないかもしれないけどコントみたいなミス。

    その他
    hiroomi
    “「発送業務は外部委託している」(広報担当)”なんかの問題と類似してる

    その他
    zoidstown
    外部委託ばっかりやな・・・・

    その他
    rig
    アウトソーシングでコスト削減するのは企業の自由だが、アウトソーシングしている事は言い訳にはならない。

    その他
    runeharst
    クレーム対応の研修をベネッセはしてなかったのだろうかwww である。

    その他
    yogasa
    管理責任というものがあってだな……

    その他
    gazi4
    外注どうこうが変!登録会員宛のDMは返送・拒否後の住所訂正や個人情報削除のため紐付け番号の明示が必要→ゆうメールも番号付きリストを要求→結局、発注者が番号を付ける。会員番号=ログインIDにしたのが根本原因

    その他
    fan-tail
    fan-tail 『外部委託がやった』だから何?

    2014/08/01 リンク

    その他
    girled
    girled すごい昔の登録情報も残ってるみたいだから、ベネッセに接触したこと無い、今回関係ない人を探すほうが大変なくらいなんじゃないかと思う。

    2014/08/01 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    外注に任せたのが原因の事故のお詫びに外注を使うと言う。

    その他
    kamayan1980
    普段から信頼してる外部委託に任せただけでしょ。ただ、委託先もベネッセと同レベルのリテラシーしか持ち合わせていなかっただけ。そして、リテラシーはケーススタディなので、一朝一夕では身につかない。

    その他
    hiro3490
    番号見えたっていいじゃない外注だもの(・∀・)腹だ この一文秀逸。

    その他
    mk16
    >アウトソーシングでコスト削減するのは企業の自由だが、アウトソーシングしている事は言い訳にはならない。この当たり前の事を解ってない企業が増えてきたよね/>原田式ダイエットは贅肉じゃなくて手足を切り落とす

    その他
    blueboy
    twitter だって、ログイン ID 丸見えだよ。はてな だって、ログイン ID 丸見えだよ。どうしてそっちに怒らないんだよ! この人たち、パスワードの意味を理解できないほどのIT情弱なんだろうか?

    その他
    kuroaka1871
    外部委託すること自体は悪くない。しかし外部委託した業務を確認するのが社員の役目であり、社員の確認が漏れていた場合、責任は社員にある。故に不祥事の度に外部委託の名を出すのはやめて欲しい。

    その他
    yamagamism
    別によくね?

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 住所氏名とログインIDを紐付けして公開するというのがどういうことか分かってないのか…

    2014/08/01 リンク

    その他
    meloso
    どこのエンジェルアイズだ!

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 隠したほうがベターだとは思うが、さすがにこれはイチャモンレベルでは…。そのうち「名前もダメ。住所だけにしろ」とか言い出しそう。

    2014/08/01 リンク

    その他
    uturi
    uturi 会員番号が必要としても、封筒窓から見えないようにするだろ……。もしくは封筒窓に載せる番号は別の管理番号とかさ。/ここで「外部委託だから」って言い訳も酷いなぁ。

    2014/08/01 リンク

    その他
    htnmiki
    誰か気づかないもんかねw

    その他
    north_god
    north_god 会員番号なんかただの数値の羅列だろ。意味のある情報と結び付く手段が一般公開されているならばプライバシーになるが。 メールアドレスとかそれ自体で意味のある情報と混同する人が多過ぎる/うへログインIDなのね

    2014/08/01 リンク

    その他
    tanukizamurai
    tanukizamurai 「会員番号どころか、ウチのは住所氏名まで見えてる!」ってキレる人居ないかな。

    2014/08/01 リンク

    その他
    spiral
    外部委託への指示が不注意/不十分だっただけ.委託しても問題なく業務を遂行できるなら問題ない.

    その他
    furakutaru
    燃料投下を忘れない企業の鏡

    その他
    xa_ax
    外部委託で流出⇒外部委託で謝罪⇒外部委託で発送、また外部委託で謝罪すんのかな。

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 外部のやらかしたことは被害者には関係ない話で、それを持ち出すとかえって逆効果。

    2014/08/01 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 実務上ユニークIDが必要になるのは分かるが、こういう場合は別に通し番号を振るべきで、会員番号をユニークIDとして使っちゃいけないのは基本中の基本。

    2014/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベネッセのお詫び文、封筒が会員番号丸見えで炎上。広報「発送は外部委託がやった」 : IT速報

    1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:45:50.96 ID:???0.net 利用者の個人情報を大量に流出させた通...

    ブックマークしたユーザー

    • yahihi2014/08/19 yahihi
    • sc-d2014/08/14 sc-d
    • obuto102014/08/04 obuto10
    • sawarabi01302014/08/02 sawarabi0130
    • sukika03192014/08/02 sukika0319
    • mullinstemporarily172014/08/02 mullinstemporarily17
    • AyeBee_TY2014/08/02 AyeBee_TY
    • an_old_pencil2014/08/02 an_old_pencil
    • Jazzy-T2014/08/02 Jazzy-T
    • hiroomi2014/08/02 hiroomi
    • zoidstown2014/08/02 zoidstown
    • mark_brown2014/08/02 mark_brown
    • rig2014/08/02 rig
    • heis1012014/08/01 heis101
    • laislanopira2014/08/01 laislanopira
    • runeharst2014/08/01 runeharst
    • fromAmbertoZen2014/08/01 fromAmbertoZen
    • takyam12132014/08/01 takyam1213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む