エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
韓国人「日帝時代の教科書と解放後の教科書を比較してみた」 : カイカイ反応通信
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
韓国人「日帝時代の教科書と解放後の教科書を比較してみた」 : カイカイ反応通信
2013年02月24日18:00 韓国人「日帝時代の教科書と解放後の教科書を比較してみた」 カテゴリ韓国の反応歴... 2013年02月24日18:00 韓国人「日帝時代の教科書と解放後の教科書を比較してみた」 カテゴリ韓国の反応歴史 254コメント 韓国のネット掲示板に日本統治時代(1910年~1945年)から終戦後(1946年)、そして朝鮮戦争直前(1950年)まで、それぞれの時代で使用されていた国語の教科書が紹介されていました。レスは少なかったですが、画像が興味深かったので紹介します。 日本統治時代については、国語(日本語)と朝鮮語の教科書、日本語で書かれた算数の教科書などが紹介されています。カタカナ主体で句読点も少くかなり読みづらいですが、問題に登場する人物の名前や、朝鮮の民族衣服を身にまとった人物が挿絵に使われるなど細かいところが興味深いです。 1. 韓国人(スレ主) 日帝時代の小学校の教科書 国語(当時は日本語) 朝鮮語 算数 1946年の解放後、小学校の教科書 突然紙質が劣化 1950年、朝鮮