エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」 : カイカイ反応通信
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」 : カイカイ反応通信
2015年05月30日00:00 韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」 カテゴリ韓国... 2015年05月30日00:00 韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 272コメント 韓国のネット掲示板に「日本に保存されている渤海人参」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) ドキュメンタリーを見ていたら正倉院(奈良県東大寺にある王室の遺物倉庫)にある遺物の話が出てきたので紹介をする。 以前の歴史スペシャルを見ると、韓国のドキュメンタリーチームには、なかなか公開しないところだと言われている。 内容をおおよそ要約すると、 ・渤海国は日本に奈良時代から平安時代までの間に、34回使節団を派遣した。 ・交易品の中にはトラ皮やヒョウ皮、蜂蜜、高麗人参など様々な珍品があった。 上の写真にある倉庫の名前が正倉院だ。 映像に出てくるリストは日本への献上品として贈られた薬草の一覧。 高麗人参544斤7両とは、100kg以上の量。